ニュース・イベント
-
2010.08.06
イベント
【イベントレポート】としまエコライフフェア2010に参加しました
8月5日(木)に豊島区主催の「としまエコライフフェア2010」に「エコ窓普及促進会」は出展させて頂きました。パートナーの「間伐材普及促進会」と共同でブースを設け、「窓」と「間伐材」という2つの視点から、ご来場した方々に環境保護の大切さについてPR活動を行いました。
多くのお子様たちにエコ窓を伝えていくことができました。 当日は猛暑日の中、545名もの方に来場していただき多くの方々にエコ窓を知っていただけました。
「エコ窓普及促進会」では、「みて!さわって!かんじて!なっとく」をテーマに、「板硝子協会」からエコ窓体感車「ガラスの森号」を招いたり、4方面に異なる種類のガラスを取り付けたガラス体感冷蔵庫を配置するなど、より効果的なPR活動を行いました。
実際に触ってエコガラスの効果が体感できる冷蔵庫、大好評でした。 今回は「ガラスの森号」も出展させていただきました。 また、「いちかわ環境フェア2010」でも好評だった、日本理化学工業のホタテ貝の貝殻を再生利用した、ガラスに書けるダストレスチョークでのお絵かきブースを設けました。今回もこの企画は好評で、多くのお子様たちがガラスに絵を描くという未知の体験に夢中な様子でした。
チョークでお絵かきを楽しんでいただいています。 一方、「間伐材普及促進会」では、間伐材を利用した工作コーナーを設け、こちらも多くの来場者の方々を魅了していました。
間伐材を使った工作コーナー、今回はネコでした。 当日は猛暑日でしたが、多くの方々に「エコ窓」の良さをPRでき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。これからも、「エコ窓」の普及に力を入れていきます!
このイベントの模様が 豊島区のホームページにアップされていましたので、ご紹介致します。
豊島区役所公式ホームページ
http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/019621.html